tsc-west.gr.jptsc-west.gr.jp/uploads/handsome/pdf/350.pdf · 18年 1月 11日...

2
http://www.tsc-west.gr.jp/ 発行人:鳥取県西部中小企業青年中央会 会長:武海 章  編集責任者:担当副会長 水 康徳  制作・編集:メディアコミュニケーション委員会:委員長 河津慎二 印刷:東京印刷株式会社 18 16 寿湿湿調10 西18 11 26 寿18 15 西12 14 14 13 30 17 18 28 15 27 31 姿10 西

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

17 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: tsc-west.gr.jptsc-west.gr.jp/uploads/handsome/pdf/350.pdf · 18年 1月 11日 師に第会が開催された。講る1月オープン委員ネス交流委員会によプラザにおいてビジ(水)国際ファミリー

http://www.tsc-west.gr.jp/

発行人:鳥取県西部中小企業青年中央会 会長:武海 章  編集責任者:担当副会長 水 康徳  制作・編集:メディアコミュニケーション委員会:委員長 河津慎二 印刷:東京印刷株式会社

あとで後悔しないように!

1月例会開催!

 

平成18年1月16日(月)「ホテルサンルー

ト米子」において1月例会が開催された。

武海会長より「あと半年間の会長の職を皆

さんに良くやったと言われるようがんばっ

ていきたい」と挨拶

があった。

 

委員長タイムでは

総務委員会の中田委

員長が「仕事でも中

央会の活動でも、忙

しく勢いのついている時ほど『視野』が狭

くなってしまう。そういう時こそ少しス

ピードを緩め、『視野』を広く持てば今ま

でに気づかなかった事に気づける」と述べ

られた。

 

例会では中海漁業

協同組合 

理事 

倉 

正夫氏、中海再

生プロジェクト 

理事長 

田守 

利彦

氏、中海・宍道湖・

大山圏域観光連携事

業推進協議会水面活

用委員会 

委員長 

中ノ森 

寿昭氏の三方をお招きして、北

口会員をコーディネーターにラム

サール条

約(特に

水鳥の生

息地とし

て国際的

に重要な

湿地及び

そこに生

息・生育

する動植

物の保全

を促し、湿地の

適正な利用を進

めることを目的)

に登録された『中

海のみらいづく

り』についてパ

ネルディスカッ

ションが行われ

た。中海の未来

像についての問

いに、石倉氏は

「中海の調査をし

てみた結果、昔

は幻の貝だった

サルゴウ(小さ

めの赤貝)も増

えてきている。

本庄えび、カキ、

とり貝などの水産振興にも勤めていきた

い。皆さんの支援があれば昔の中海を取

り戻せる」田守氏は「中海アダプトプログ

ラム(市民と自治体が

役割分担を

し、市民が

公共スペースを清掃、美化する)を実施し

て中海の湖岸清掃をし、このプログラムを

立ち上げて10年目の2012年には中海で

泳ごうと思っている」中ノ森氏は「中海の

風景は美しい、それをどういう風に観光客

の方に見ていただくかが問題。遊覧船など

により中海を一部ではなく全体としてみて

いただきたい」とみなさん中海の明るい未

来像を述べられた。謝辞で、福田副会長が

「みんなが住み良い環境が作れるよう、手

を取り合って地域の為に活動していきた

い」と述べられた。

 

中海湖岸清掃を始めとした中海の活性化

の活動は、西部地区全体の地域振興につな

がるのではないでしょうか。みんなで協力

して中海の再生に貢献できればと思う。

(記事・高井)

 

平成18年1月11日

(水)国際ファミリー

プラザにおいてビジ

ネス交流委員会によ

る1月オープン委員

会が開催された。講

師に第26期卒会の中

ノ森寿昭OBを迎え、

演題は「チャンスをつかむ 

確信の暴走」

と題された。中ノ森OBは山陰合同銀行地

域振興部に所属され、地域を元気にするさ

まざまなプロジェクトに取り組んでおられ

る。その実績と経験から色々なお話がうか

がえた。

 「地域全体が発展するためには、1つの

 

平成18年1月15

日(日)1月中旬と

しては暖かく、空模

様も良い中、鳥取県

西部中小企業青年

中央会の「厄落しの

会」が、神事は勝田

神社、懇親会は海潮

園で開催されまし

た。

 

当日、12:00から行われた厄落しの神

事にはお礼参り4名、後厄2名、本厄8名

の会員14名が集まり、勝田神社宮司の祈祷

に続き、14名の生年月日、氏名が読み上げ

られ、お礼参り植田会員、後厄畠山会員、

本厄山根会員が代表で玉串を奉納し、2礼

2拍手1礼をして祈祷を終え、参加者で集

合写真を撮り、

神事は無事終わ

りました。

 

現地解散後、

13:00から海

潮園にて9名の

会員で懇親会が

開かれました。

担当幹事山根会

員の挨拶、お礼

参り代表で中島

会員の「厄落し

をしてなく、後々後悔をしていた会員もい

たそうです。そして毎年厄落しの会の懇親

会が盛大に行われている」などの挨拶の後、

乾杯で始まり。昨年の懇親会のK会員の泥

酔話などもあり、30分もすると、ゲームで

大盛り上がり、2時間半おおいに語り、飲

んで、笑い、一次会を終了。その後場所を

移動し、日が暮れても宴は続きました。こ

の一年の皆様のご多幸とご健康をお祈りし

ます。

(記事・景山)

企業が、優れた技

術やノウハウを独

占するのではなく、

それらを周りに広

め、互いに切磋琢

磨、協力していく

ことが重要。そう

することで市場が

広がっていく」と

いう中ノ森OB。

 

演題である「確信の暴走」について、「あ

りきたりな企画より、ハラハラドキドキす

るような企画のほうがいい。情報を集め、

分析し、結果を見越した上で目標に向かっ

て必死に走ることが重要であり、これこそ

が「確信の暴走」であると力説された。

 

終わりに、ビジネスチャンスはいつ来る

かわからないが、自ら動き、さまざまな情

報を貪欲に収集しておくことが大切である

と語られた。

(記事・本池)

〜ビジネス交流委員会

1月オープン委員会開催〜

〜「厄落としの会」開催〜

 

平成17年度委

員長交流会が、

平成18年1月28

日(土)15:

00から、米子

市の「ホールサ

ムインかいけ」

において、県役

員を含め27名の

参加者で盛大に

開催された。

 

まず、家高謙児県会長より「今日は長丁

場で大変だと思うが、今後の中央会のため

に熱い議論が交わされることを期待する」

と挨拶があり、続いて各地区の委員長が3

分間で自己と委員会のアピールをするとい

う試練を与えられた。一番手の東部・鳥越

委員長が3分ジャストでアピールをされ、

後の方達はやりにくそうだったが、さすが

は各地区の委員長の方々。自分の「個性」

を最大限に引き出しながら、次々と課題を

クリアされていった。

 

休憩の後はグループディスカッションで

ある。3班にわかれ、テーマ①「各地区の

会員増強への取り組みとその問題点」、テー

マ②「31期目を迎えた当会と自らのあるべ

き姿、また当会の今後の展開」について、

各班熱い議論が交わされた。そのなかで、

「現役会員の

意識を高めな

がら、メディ

アなどを利用

して中央会の

イメージを確

立する」、「会

が発足した本

来の目的に立

ち返り、魅力

ある会として

地域に根を張

り、会員間の

交流をもっと深める」といった意見が発表

された。勝原章県副会長は「良い委員会活

動はその後の各会員の中央会活動に影響を

与える。よく勉強し、良き仲間を作り、5

年後、10年後の中央会を支えて欲しい」と

総評され第1部は閉会した。

 

第2部の懇親会では、武海章県副会長よ

り「中央会とは、自由な発想で形に縛られ

ず、追求していくところに意味があると思

う」との乾杯の挨拶で始まり、アトラクショ

ンや、各委員長の今日の感想が披露され、

平野裕章直前県会長が「中央会はお互いが

腹を割って語り合える場にしよう」と締め

くくられた。

 

その後、2次会へと移ったが、皆が有意

義な1日だったと感じた交流会だった。

(記事・牧田県出向)

あとで後悔しないように!

東・中・西の委員長集結!

〜委員長交流会開催〜

チャンスをつかむ!確信の暴走

チャンスをつかむ!確信の暴走

同じテーマを考え、激論!

想いはひとつ!

Page 2: tsc-west.gr.jptsc-west.gr.jp/uploads/handsome/pdf/350.pdf · 18年 1月 11日 師に第会が開催された。講る1月オープン委員ネス交流委員会によプラザにおいてビジ(水)国際ファミリー

2月役員会報告

2月例会(臨時総会)案内

 2月定例役員会が平成18年2月1日(水)、米子食品会館にて開催されました。当日の主な議題は以下の通りです。 ・次年度会長、県会長指名推薦の件  ・2月、3月例会の件※なお、詳細については委員長までご参照ください。

メディアコミュニケーション委員会平成18年1月12日(木)於:おばちゃまキッチン(松田会員の新店) 出席者/15名議題/ハンサム、HP、中央会番組、6月例会について

みらいづくり委員会平成18年1月10日(火)於:ホテルサンルート米子 出席者/12名議題/1月担当例会について

政治行政委員会平成18年1月10日(火)於:米子ニューアーバンホテル 出席者/12名議題/2月担当例会について

ビジネス交流委員会平成18年1月11日(水)於:国際ファミリープラザ 出席者/15名議題/オープン委員会   演題 “チャンスをつかむ!「確信の暴走」”

   講師 山陰合同銀行㈱ 地域振興部 部長 中ノ森寿昭氏 

司法問題研究委員会平成18年1月11日(水)於:ホールサムインかいけ 出席者/10名議題/企業として裁判員制度への取り組みにおける問題点について

総務委員会平成18年1月13日(金)於:こうりん坊 出席者/16名議題/役員会へのオブザーバー出席に関する内規の提案について

ビジョン検討委員会平成18年1月12日(木)於:稲田屋 出席者/11名議題/後期の展開について

※役員会報告・連絡事項、会員拡大の件は各委員会とも行われています。※詳細については各委員長までご参照ください。

1月度委員会報告

記者が選ぶ!突撃!

気になるOB会員を訪ねて…

和田秋男OB

〈近況報告〉

 

日成工業㈲の専務取締役であり第12期会

長の和田OBは「王子製紙米子工場の設備

投資増による工事量が多く、最近は特に忙

しいですよ」とおっしゃられました。中央

会卒会後も、他の団体に入会され、地域活

性化のために活躍されていました。  

 「そこで感じるのが西部青年中央会の他

の会にない、パワーと素晴らしさだなー」

とも言われました。

〈今後の中央会はどうあるべきか?〉

 「今の中央会は、団結力、パワーは、当

時と比べても素晴らしいと思う。言うとす

れば{綱領―

英知、友愛、団結}をもう一

度噛み締めて、個々、日々の行動に反映さ

松本英樹会員

31期卒会記念!

思い出の写真を見せてください

せて欲しい。中央会に入会できた事を何よ

りも感謝し、せっかくの異業種交流の場、

自分からもっといろんな情報など仕入れて

会社に持ち帰り、役に立ててみては?と続

けられた。そして最後に、昔があるから今

がある、と言う事も忘れてはならない!」

と締めくくられました。確かに今回お邪魔

した和田OBのお部屋の一つの棚全部、当

時の資料で一杯。早速、会長お勤め当時{第

12期会長、S61年度}

の資料を一部いただ

き、自分も勉強させてもらいました。 

〈和田OB会員を訪ねた理由〉

 

一つは、野球部の会合で一度だけお話を

して頂いただけなのに、次お会いした時に

「松田君だったなー」と覚えていただき嬉

かった事。そしてもう一つは、何と言って

もハンサム発刊当時の会長である事。僕な

んかがお話しさせてもらえるお相手ではな

い。と感じましたが、

お話が進むにつれ、

とても気さくな人柄、そして年の差さえ忘

れるほどパワーがあり、熱い方。そして何

より、中央会を愛されておられる、和田O

B,当時の資料など沢山拝見させて頂き本

当に貴重なお時間ありがとうございまし

た!

(記事・松田)

 ある新年会での出来事。普段はあまり飲まないM会員だが、会員同士話しが盛り上がり知らず知らずの間にアルコ-ルが入り上機嫌。中締めとなり次会場へまず、階段から転落!自動販売機にぶつかり、やっとの思いで次会場にいくエレベ-タ-前に。エレベ-タ-に乗るとそのまま壁に突進!“ド-ン”という音とともに壁に張り付いてしまった。お店に入るとみんなの心配をよそにスパ-クリングワインを・・・。 しかし、お互いの半年間の労い、親睦、結束ができ今後の委員会はおおいに盛り上がっていくと思うし、M会員をはじめ同席の会員も気持ちのいい席であったに違いない。余談な話しだが、私も飲み会の帰り 側溝の蓋が一ケ所だけ無くそのまま落ちてしまった。 おかげでパンダ状態になって年を迎えることになったのでした。やはりお酒はほどほどにがいいですね。

(記事・石川)

3面記事 おもしろネタ!3面記事 おもしろネタ!

 きずな委員会の委員長としてメンバーとともに岩田OB、前田OBを送る卒会旅行に行った時の思い出の1枚です。9年間の西部青年中央会活動の中で1番自分が輝いていた時。そんな自分も今年卒会者。さびしい…。

三嶋雄司会員

 西部青年中央会に入会して数年後のレクリエーション例会でのリレーにてワンショット!走り終えたあと呼吸がとまりそうで、5分間動けなかった思い出があります。先輩からバトンを受け取り全力で走り後輩にバトンをつなぐ。私の西部青年中央会生活のゴールを前に笑顔で完走したいと思います。

 と き:平成18年2月15日(水)18:20〜食事 18:50〜開会 ところ:ホテルサンルート米子   講 師:鳥取県ビルメンテナンス協同組合 理事 黒田 耕氏     ㈱エバーグリーン、㈱中国ビルサービス 専務 福田 勲氏     コンベンションサポート事業組合 理事長 小林慎一氏 演 題:「指定管理者制度」受託運営の現状と今後 パネルディスカッション 担 当:政治行政委員会

 

第26回全日本ト

ライアスロン皆生

大会に向け、我が

西部青年中央会は

AS部、マラソン

部、ボランティア部の三本柱で実行委員会

を設けました。

 

私にとりましては7回目の皆生トライア

スロンとなりますが、年々、内容、活気と

もに充実してきていると感じております。

地元の方々はもとより西部青年中央会内で

も夏の最大イベントとして定着しており、

うれしい限りです。

 

また、日頃は会員同士で有意義な付き合

いを深めていることと思いますが、この機

会に地域の人たちとも親睦を深めていただ

き、そして、我が西部青年中央会がどのよ

うな意識をもって活動しているかを表現し

つつ、皆生トライアスロンを成功に導くよ

う、西部青年中央会が力を結集していきた

いと思います。

 

最後になりましたが、西部青年中央会会

員の活動に日頃よりご理解頂いております

ご家族、及び会員企業、並びにOBの皆様

のご支援ご理解をいただいておりますこと

を感謝申し上げ、皆生トライアスロンへの

抱負といたします。いい汗かこうぜ!

実行委員長中本高夫

各部長決定!いよいよ始動!

〜皆生トライアスロンの抱負を聞く!〜

今期のスローガン「創生」

夢を持って挑めば、必ず実現する

あなたの

はなんですか

夢夢

内田和也会員

 

私は、子供のこ

ろから夢をもった

事がない。テレビ

などを見て憧れた

職業やスポーツ選

手などはいたが、

そのために努力したことはない。この度あ

なたの夢はと聞かれても全く思いつかない

ので、ハンサムを読み返してみた。やはり

皆さんは会社の事、子供の事、また自分の

夢や目標を持ち、努力されている。経営者

として目標がないのは、反省すべきである。

だが、父から受け継いだ会社を潰してはい

けないという思いはある。私は、住宅など

の解体工事を営んでいる。新しく物を造る

のとは違い、そこにあるものを壊してなく

してしまえばいい仕事である。当然お客様

からすればただ安ければいいということに

なる。しかし近年、不法投棄などの問題が

多くあり、廃棄物処理法など多くの法律で

規制されている仕事である。また、リサイ

クルのために分別解体の手間が掛かり、廃

棄物処分にも多くの費用が掛かる。そこを

理解していただくために、適正かつお客様

の負担にならないような仕事をするにはど

うすればいいのかということを常に考えて

いる。

 

そして将来の子供たちにきれいな環境を

残し、また未来に残し続けてほしい。

 

Dream

comes true

〈内田会員を選んだ理由〉

 

内田会員は、おなじみのキャラクターで

青年中央会の人気者である。彼がマイクを

握ると、何かやってくれそうな期待を持つ

のは自分だけではないはずだ。そんな彼の

書く「文章」というものをあまり拝見した

記憶がないので、これを機会に是非に、と

お願いした次第である。

(記事・牧田)

 

この度、西部青

年中央会AS部の

部長を拝命いたし

ました。私に勤ま

るかと不安もあり

ますが、等身大でいこうと思っております。

 

昨年、中村OB会長から西部青年中央会

と皆生トライアスロンが関わりはじめた頃

のこと、大会協力を継続事業へした経緯な

どをお聞きする機会がありました。楽しむ

ことから始まったトライスロン大会への思

いを再認識するきっかけとなりました。

 

西部青年中央会がトライアスロン大会へ

協力するのは『トライアスロンは地域経済

へ貢献している大会』『ボランティア活動

を通じ社会へ貢献』など大きな旗印はある

と思うのですが、私は純粋に『仲間(西部

青年中央会会員)が出場するだけん、みん

なで応援しゃいや!同じするなら楽しんで

しゃいや!』という心意気で、会員一丸と

なって取り組んでいきたいと思います。よ

ろしくお願いします。

 『みなさん一緒に楽しみましょう!』

AS部長桶村清子

 ご承知のとおり、今月25日〜 27日にかけて恒例となり ました県青中の海外研修が実施されます。今回は中国上海市の2泊3日の行程です。 私自身、6年間の中央会活動の中で海外研修は初参加ですが、自分自身が研修担当ということ以外に「参加したい!」という理由がありました。それは、武海会長のツアーコンダクター以上の緻密な企画力、そして決定的に私の背中をどついたのは、会長・釜田県出向監事の「体験して見にゃわからんこともあーだけん」という極めて単純なひと言でした。 確かに、目先の損得で考えれば、「①会社は休めない ②金がかかる ③所属企業が海外と取引の可能性はない」などの非常にわかりやすい「行かない理由」がありますが(←今までの私)、「体験しなきゃ決してわからないこと」も確かにあるんです。そういうのって、いろんな意味で海外経験豊富な人が言うと妙に説得力があるんですよね・・・。 というわけで、来月海外研修レポートをお送りします。 それでは行ってきます。 再見!(←既に「ノリノリ状態」)

(記事・植田県出向)

 

この度、ボラン

ティア部長を拝命

しました、皆様よ

ろしくお願いしま

す。

 

入会以来、ずっとマラソン部畑で育てて

頂きましたが、昨年初めてAS部を経験し、

選手に一番近いところからトライアスロン

に携わることにより、また新たな感動を胸

に刻むことができました。

 

今年は、初体験のボランティア部です。

何かと、まわりの皆様にご迷惑を掛けるこ

ともあるとは思いますが、われわれ西部青

年中央会のメンバーは、どんな部にいても、

スピリッツや目標は同じです。思いっきり、

楽しい汗を仲間と一緒にかきたいと思いま

す。

 

ボランティア部で、また新たなる感動が

あることを信じ、今から胸を躍らせ、わく

わくしています。

ボランティア部長福田一哉

 

このたび第26回

全日本トライアス

ロン皆生大会のマ

ラソン部長を拝命

させていただきま

した山根宏典です。実はマラソン部経験は

4年しか無く不安なところがありますが、

拝命させていただいた以上は、マラソン部

いや、第26回大会を必ずや成功させるべく

努力をしていきたいと心に誓っておりま

す。

 

今年のマラソン部は、昨年同様に楽しく・

熱く・一生懸命にそして効率よく行動し、

地域及び選手そしてボランティアの心に残

る大会にする。また、中央会会員同士の絆

がより深くなるような大会になれば良いと

マラソン部長山根宏典

思っております。そして、マラソン部の部

員をはじめ、西部青年中央会役員及び会員

には是非とも暖かいご支援とご協力をお願

いいたします。どうぞ宜しく御願い致しま

す。

 

今年の夏は燃えて燃えて燃え尽きるまで

ガンバロ~!!!

各部長決定!いよいよ始動!